CODE COMPANY BLOG
【よくある質問】UltraFormの支払いに関するQ&A
2021.01.29

目次
- 1 【よくある質問】UltraFormの支払いに関するQ&A
- 1.1 スタンダードプランの申込方法を教えてください
- 1.2 月2万回を超えて利用する場合のプランはありますか?
- 1.3 スタンダードプランで同じ認証トークンを使用して複数のアカウントで共有することは可能ですか?
- 1.4 アカウントの共有数に上限はありますか?
- 1.5 月の利用回数の上限ですが、契約した日付の1か月後リセットされますか?
- 1.6 アカウントを共有する際は、認証トークンを共有すれば良いですか?
- 1.7 解約する場合の手続き、解約できるタイミングを教えてください
- 1.8 毎月の支払い日を教えてください
- 1.9 支払いはStripeを使用しているとのことですが、詳しいお支払い方法を教えてください
- 1.10 お問い合わせはどこからできますか?
- 1.11 【よくある質問】UltraFormの支払いに関するQ&A
- 1.12 フォームを自動入力してくれるChrome拡張機能【UltraForm】
- 1.13 問い合わせフォーム営業を効率化する方法!自動入力ツール「Ultra Form」をご紹介
スタンダードプランの申込方法を教えてください
無料会員登録後にメールアドレスの認証を行なってください。
その後ご契約管理画面で「月額3,000円プランのお申し込み」をクリックしてください。
クレジットカード決済の画面になりますので必要事項を入力してステップを完了してください。
ご契約管理画面でご契約状況の確認ができます。
月2万回を超えて利用する場合のプランはありますか?
現状ご用意できておりませんが、ご要望が他のお客様からもたびたびあるため検討中となっております。多く方のご要望がありましたので、新プラン創設するまで限定となりますが
利用上限4万回/月までと引き上げさせていただきます。
暫定期間 2021/01/30-2021/02/28
延長する可能性がございます。
スタンダードプランで同じ認証トークンを使用して複数のアカウントで共有することは可能ですか?
現時点ですが、1つの有料アカウントを発行して複数名でのアカウントの共有は可能となっております。
アカウントの共有数に上限はありますか?
特にございません。(上限を設定する予定は今のところありません)
月の利用回数の上限ですが、契約した日付の1か月後リセットされますか?
契約の日付に関わらず、回数のリセットは毎月の月初に行われます。
例:1月20日に契約 2月1日にカウントのリセットが行われます。
アカウントを共有する際は、認証トークンを共有すれば良いですか?
はい、同じトークンを使用してください。
設定の共有もエクスポート・インポート機能を使うことで可能となっております。
解約する場合の手続き、解約できるタイミングを教えてください
解約はウルトラフォームの会員ログイン後に契約管理画面で行うことができます。申込も契約管理画面で行います。
ご契約後の解約はいつでも可能です。
解約後もその月の期限(次の支払い日)まではご利用いただけます。
例:1月20日に契約して1月21日に解約した場合、2月20日まではご利用いただけます。
解約についての返金はございません。
毎月の支払い日を教えてください
利用開始日の日付に毎月請求されます。翌月に同じ日が存在しない場合は自動的にその前の日を指定します。
例:12月30日に契約申込をした場合、12月30日、1月30日、2月28日…という形で請求されます。
支払いはStripeを使用しているとのことですが、詳しいお支払い方法を教えてください
クレジットカード決済がご利用いただけます。
各種カード(Visa、Mastercard、American Express、Discover、Diners Club、JCB)に対応しております。
お問い合わせはどこからできますか?
こちらのページの下部に問い合わせフォームがありますのでご連絡ください。
弊社で作成している自社サービスの紹介です。
